| セミタケ |
| Ophiocordyceps sobolifera |
| 旧:バッカクキン科 新:オフィオコルディセプス科 |
| 2010年7月4日 |
| 狭山丘陵 |
![]() |
| 珍しい種では無いらしいが、4、5センチの高さで目立たない色なので、なかなか見つからない。 |
![]() |
| セミタケはニイニイゼミの幼虫を奇主とするとあるが普段出会う泥まみれのニイニイゼミの抜け殻の見かけとは違う様だが・・・ この時期ニイニイゼミの羽化はピークを迎え、地上へ向かい始めるタイミングでその動きを止めてしまうのであろう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 2011年8月11日 ↓ |
![]() |
| 2011年9月11日 同個体 ↓ |
![]() |
| 老成し倒れていた |
| きのこTOPへ |