| マツオウジ Lentinus lepideus | |
| 新分類 キカイガラタケ科 マツオウジ属 | |
| 旧分類 ヒラタケ科 マツオウジ属 | |
| 7月2日 | 9月29日 |
![]() |
![]() |
| 幼菌 成長したら、食べようと思っていたのに、だれかに先を越された。 | |
| 赤松の倒木上に発生する。4月から10月くらいまでと長い期間見つける事が出来る。キノコをはじめたての頃は、インスタントのマツタケのお吸い物に少し入れて食べたが、沢山食べると、時々中毒を起こすらしい。 | |
| 2009年8月18日 | 2008年4月22日 |
![]() |
![]() |
| 2007年5月 | |
![]() |
|
| 乾燥して傘がの表皮が剥がれている | |
| 似たキノコにツバマツオウジがある、こちらはカラマツなどに発生する。 | |
| レア度★ | |
| INDEX | |