| コウジタケ Boletus fraternus | |
| イグチ 科 イグチ 属 | |
| 10月8日 やや大きめのタイプ? | |
|  | |
| 狭山丘陵ではあまり見ることのない中型のキノコ 歩道沿いの雑草の中で見つけた。 麹のような甘い匂いがする。 イグチではこの匂いは珍しくない。 同定の決定打にはならない。傘は赤褐色でしばしひび割れる。 | |
|  | |
| 柄は黄色の地に赤色 縦の線が走る 管孔はアワタケの様? | |
|  |  | 
| 孔口は傷つけると青変 | 肉は白 アワタケ似の切断面 | 
| 2010年6月20日 | |
| 当地では6月に発生し上記のタイプよりやや小型 | |
|  |  | 
| 2010年6月26日 | |
| 同タイプ | |
|  | |
|  |  | 
| 2011年6月15日 同場所 ↓ | |
|  |  | 
| さらに小型で傘の径は2、3センチ程のタイプ ↓ | |
| ヒメコウジタケ? | |
| 2007年9月23日 ↓ | |
|  |  | 
| 2007年7月29日 ↓ | |
|  |  | 
| 2010年7月24日 ↓ | |
|  |  | 
| レア度★ | |
| きのこTOP | |